白井差新道の“両神山”歩き〈ケーコ編〉


〈両神山 山頂にて〉

―――――――――――――――


台風19号による崩落のあと

ガードレールが落ちてるなぁくらいに見えるけど、
角度を変えてこっち側とあっち側から、よーく見ると道の下がえぐれて恐ろしい。
まだ汲み取り車が入って来られないとのこと、工事の予定も未定だそう。
ジムニーは通行できる。ジャガーは無理。


流された木の橋や梯子を新たに架け直し、それが出来ない箇所は
迂回して岩の上を渡るようにしたりと登山道も変わっていた。
木の材質や長さや角度(水平さ?)などのこだわりが強く、
気に入らず直したい所が色々とあるようだった。


山中さんは左手に竹の棒を右手にペットボトル飲料を持って歩く。
棒で登山道の落ち葉や枝を除けながら、
150mおきに隠しているという飲料水やら登山道整備の道具、装備品のチェックも怠らず、
お口は救助や木や動物の話でフル回転・・・こんなに面白い人だったんだ。


終始、山中さんの後ろに着いていた私は山歩きよりも山中さんの行動が気になり、
なんだか登山そっちのけだった。
埼玉県警山岳救助隊でもある山中さんは、漫画「岳」以上にリアルな「岳」だけではなく、
+火曜サスペンス劇場+ダーウィンが来た+チコちゃんに叱られる
を織り交ぜたような話をするものだから、もうホントに聞き入ってしまった。
夢中になりすぎて、携帯電話で通話中の山中さんにも合いの手を入れてしまう始末、私はあほだ。

だもんで、今、
情報通な私が書かされているのだが、具体的には書けない話が多すぎて困っている。(~_~;)


白岩山と雲取山


珍しく空いていた狭い山頂

中国系のカップルと南米系のメンズが写真を撮りあい、
インスタグラムの交換をしようぜ~#$&’”!#みたいな会話をしていた、多分。


先週登った“蓼科山”にだいぶ雪が着いている。
浅間、北ア、南ア、ヤツ、こんなに見えたの初めてかも。

「念願の第2コースへ!」


梵天尾根を行くのかと思いきや、少し下って、落ち葉の中をトラバース気味に進む。
近道なんだそうで。


前方の屏風のような壁を登る。


と、その前に腹ごしらえ


北斜面で全体が筋状に凍っている。


尾根に出ると、中津川の集落が見えた。素晴らしい眺めだ。
山中さんちの庭を山中さんに案内してもらう。なんて贅沢なことか。


モモンガの木


自慢のゴヨウマツ


こちら側には落ちないでよーーーてな痩せ尾根もいくつか出てきて、
距離にすると5mもないが、幅15cm以下、塔渡りか?みたいなとこもあったりで気が抜けない。


逆さ橋
えらい所に梯子を架けたなぁ。


昇竜の滝の手前で、白井差新道に合流する。

この日、第2コースを歩かせてもらい、なにが良かったか?て
山中さんの『話』、此れに尽きる。
眼光鋭いのに笑うと可愛いんよ。

春にまたお邪魔します。


覚え書き

トリカブトのあれこれ
ハシリドコロ
ロート
メグスリノキ
ミズキ
こけしの木
ヤマグルマ
とりもち
皮がネバネバ

 

-山歩きと山登り
-

© 2024 bebeDECO