今週末もまた、無料の天然クーラーの風を浴びに、日光の涼しい山を歩いてきた。8月11日の日曜日、山の日。太郎山に続き、日光三山の『女峰山』で涼を得てきた話です。
スタートは〝霧降高原キスゲ平園地〟の駐車場。びっくりしたのは朝5時半でほぼ満車に近い状態であったこと。世間はお盆で夏休み。登山者以外の、とても若い子達が朝からたくさんいて驚いた。
女峰山へは、先ずは1445段もある天空への階段を登ってゆく。この階段が‥地味~に疲れてゆく。でも今回の山行は、特訓も兼ねているので休憩無しで一気に登る。
登りきったところからの景色も一気に良くなる♪
標高1600m程度の小丸山あたりではまだまだ暑い‥。でも景色はすごい。
樹林帯に突入し、先ずはポコっと尖った赤薙山を目指してゆく。
標高2010mの、赤薙山へ到着。
綺麗なオレンジ色の、タマゴタケを発見。さてと‥♪
奥社跡を経由したら、再び樹林地をずんずん歩いて一里曽根へ。
ここからの景色が本当に素晴らしい。そしてここからの天然クーラーも本当に気持ちいい。
ヨメさん、今回も例によって素足に短パンの出で立ち。本当に快適なんだそうだ。
水場は女峰山からの帰りに立ち寄ったが、土臭くもなく、キンキンに冷えた水でとても美味しかった。補給もできてありがたい。
因みにこの日、補給した水も含めて、1.5L(ボク)・2.0L(ヨメ)消費した。途中に水場があるだなんて本当に助かる。
さて、さっさと女峰山へと歩き進めてゆくと、何やら段々と雲行きが怪しくなっている‥。
ガ~ン‥!!
青空山頂バックの『女峰山』に間に合わなかった!!
とは云え、天然のミストシャワーだと思って(負け惜しみではないよ👌)山頂の涼しい時間を大満喫する。珍しく、かれこれ小一時間ほど滞在した。
お昼ごはんは、流水麺の“冷やし中華”をジップロックに入れて冷やして持ってきた。味が濃くて沁みる旨さだ。冷えたノンアルコールビールももう無くてはならない存在。カロリーゼロじゃない分、龍馬ビールがコクがあって旨い。
食後のおやつには、“ドラヤキワダヤ”のチョコミントどら焼きをたいらげる。暑い夏の山歩きの行動食に最適なのだ。チョコミント効果で体温が下がる勢い。
コースは概ね良好なのだが、一部、ザレているところがあったり、急なところがあったりして、怪我の無いように注意して歩いた。
女峰山の山頂はもうどんよりと‥。
長い下山路を歩いてゆく。
日光市街が綺麗に見えていた。
下山すると、晴れるというよくあるやつに。
ウチからは車で2hちょっとと、日光エリアが比較的近くて便利なので、この次もまたこうして涼を得るために訪れそう。
それにしても外界は本当に暑くて嫌になる。さらに標高の高い山で、しばらく過ごしてみたいものだ。
――――――――――
最高点の標高: 2484 m
最低点の標高: 1334 m
累積標高(上り): 1563 m
累積標高(下り): -1569 m
総所要時間: 10:28:42