朝鮮王朝の王宮・景福宮、
そして、大統領官邸・青瓦台の背後にそびえる北岳山(別名・白岳山)342m
12/1、韓国の北岳山を歩いてきた。
「臥龍公園」スタート(トイレ有り)
yukiさんと連れションしてると、ドア越しに韓国語の男性が大声で
「#$&*”’&%$#!!!」
と叫んでいる。何を言ってるのか分からず、
「なんですかーーー!!?なんですかーー!!?」
と適当に返事をしておく。
トイレから出ると、軍人?警察官?に呼び止められ、
「’&%”#$=>*+???」
と質問される。
よ~く聞くと、トイレの警報ブザーが鳴ったから駆けつけたようで、
「お前らがブザーを押したのか?」
と言ってたみたい。
怪しい・・・
ブザー押したの、オバちゃんじゃないの?
登山口や公園でよく見かける健康器具はどれもこれも大胆で面白い。
一歩間違えると怪我をしそうな器具を使いこなしているのは大体オバちゃん。
なんとなく、わかるレベルの道標
ほぼ城郭沿いに歩くので道迷いはなさそうだ。
「マルバウィ案内所」
身分証明書(パスポート)と
申請書(名前、電話番号、パスポート番号、韓国での滞在先を記入)を提出し、
通行証を貰う。パスポートはすぐに返却される。日本語の申請書、ガイドマップ有り。
わかりやすいガイドマップ
ラッキー?フィーバー??
通行証を首からぶら下げて歩く。
東大門、南大門と比べて、随分とひっそりとした佇まいの北大門(粛靖門)
北漢山(837m) ソウルの中心街から近く、日帰り可能
北岳山 左奥は南山とソウルタワー
急斜面には必ず階段がつけられている。
城壁と有刺鉄線に挟まれた階段を登るのも、この山ならでは。
北岳山(白岳山)山頂 右奥は北漢山
斜度キツめの激下り階段が延々と続く。
こちらから登ってこなくて良かったかもしれない。
振り返って、北岳山
左奥に北漢山
北漢山?え?登りたいって?
「彰義門案内所」(トイレ有り)通行証を返却し、ゴール
<おまけ>
広蔵市場・麦飯ビビンパの屋台
下山後、三清洞まで歩き、タクシーで広蔵市場に移動し、
屋台でナムルの山も踏破し、マッコリで乾杯する。
各々、マッコリカップを日本から持参していたが、
さすがに大統領官邸の裏山で、マッコリで乾杯は出来なかった・・・
飲酒だけではなく、炊事、喫煙も禁止、
指定された場所以外では写真撮影も禁止なのであーる。
お気に入りの山道具屋「ACE OUTDOOR」
広蔵市場から鐘路5街の登山用品店街まで歩き、ちいさな店をじっくりと見て回り、
新設洞のタッカンマリ屋(鶏の水炊き鍋や)へ歩いて向かう。
よく歩いた「いちにち」だった。
■ルートラボ:https://yahoo.jp/O3oJpe