ジムニー

夏冬タイヤ交換

2025/4/10    

2014年から2025年現在に至るまでの11年間。 『タイヤ保管サービス』なるものを利用して、夏タイヤ↔冬タイヤの交換をお店でやってもらっていたんだけれど、タイヤの保管料も取付工賃も随分と値上りしたの ...

ジムニー調子よし!

2024/7/26    

“スパークプラグ”と“イグニッションコイル”を自分で交換してみた! アクセルペダルをググッと踏むと‥ノッキングして速度があまり出ない状況が続いていた。その影響で、車線変更や追い抜きするときスピードがま ...

北海道離島歩き『利尻島と礼文島』①

2024/7/14    ,

ちょっと早めの夏休みを利用して、北海道の最北端の島『利尻島と礼文島』に行ってきた話。6/28㊎~7/7㊐までの10日間のこと。記録のために、先ずはまた長々と『山歩き以外の話』を時系列的にmemoしてゆ ...

ジムニーのタイヤとホイール

2024/5/13    

5/11日、土曜日のこと。愛車ジムニーJB23w10型のタイヤ交換をしてきたお話。   先ずは、スタッドレスタイヤの冬タイヤを夏タイヤにするべく、タイヤ保管をお願いしているショップ「タイヤガ ...

冬タイヤ交換

2023/11/2    

ジムニーもいよいよ冬支度。 先週末のこと。タイヤ保管場所(タイヤガーデン)に行って、スタッドレスタイヤに交換してきた。しかも今回は、5年ぶりの“新品スタッドレスタイヤ”となる。モノは以前と同じ、ヨコハ ...

クルコンとドラレコ

2019/7/8    

〈↑のレバーがクルーズコントロール〉 愛車ジムニー(JB23型 10型)に、『クルーズコントロール』と『ドライブレコーダー』を取り付けた。これら、かなりの快適便利機能なもんで、ビックリ仰天している。 ...

ジムニーのタイヤ保管

2019/6/12    

夏タイヤや冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)など季節物のジムニーのタイヤは、タイヤ保管サービスなるものを利用しています。 今までは某大手の黄色い帽子のタイヤ屋さんでしたが、長年利用し続けてくると何となく不 ...

ジムニーのホイールとスタッドレス

2018/11/19    

ジムニーの“アルミホイール”と“スタッドレスタイヤ”を新調した。 アルミホイールは、ガンメタ星型のものから、9本のバナナスポークのものへと交換。 ハコスカとかフェアレディZとかセリカとかに昔付いていた ...

スモークガラス

2018/7/12    

ジムニーをスモークガラス化にしてみた。 これは、去年の夏はたいへんに暑かったので、今年は夏の対策を早めにするためである。 と云うことで、“後ろ三枚のガラス”にスモークフィルムを貼ってもらった。もちろん ...

ジムニー給油小話

2017/12/23    

愛車ジムニーのガソリンタンクの容量は“40L”となっている。 先日のこと。オレンジ色の“給油マーク”が点灯すると、だいたい残りのガソリンは5Lあたりと目星を付ける。1Lで距離10kmは走る計算をすると ...

© 2025 bebeDECO