“スパークプラグ”と“イグニッションコイル”を自分で交換してみた!
アクセルペダルをググッと踏むと‥ノッキングして速度があまり出ない状況が続いていた。その影響で、車線変更や追い抜きするときスピードがまったく乗らなくてとても難儀していた。
原因を色々と調べてみると、どうやらスパークプラグかイグニッションコイルの不調だと分かった。新車購入してから丸7年。走行距離は9万キロオーバー。一度もそれらを取り換えた記録が無いので、どうやら寿命。いや‥よくぞ9万キロも持ったというべき状況だったようだ。
それで一度ディーラーで見積りを取ってみると、修理交換費が7万円もかかることが分かった‥。YouTube先生によると、自分で簡単に交換整備することができることも分かった。
てことで、自分で必要な交換部品一式と必要な専用工具を揃えて交換することにした。何と、2万8千円ほどで収まった!!
しかし‥、YouTube先生によると確かに作業自体はいたって簡単そうなのであったが、さらに特殊な工具が必要だったり、力が無くてボルトが回せなかったと散々‥苦笑
結局、小一時間で終わる作業に4~5時間ほどかかってしまった汗。近所にコーナンドイトがあって本当に助かった。
でも♪ 無事に作業が終わって試運転してみたら♪
「ジムニーってこんなにスピード出るのかよ!!」と驚くばかりであった。加速もスピードのノリもとても快適になった(元に戻った!)
てことで壊れるまでまだまだ乗りますジムニーの巻。
#ジムニーJB23W10型
#スパークプラグ LKR7ARX-P(NGK)
#イグニッションコイル U5157(NGK)