三条の湯テント泊山行

三条の湯でテント泊してきたお話。
今回はテントで呑むことが目的だったので、ノンピーク山行。
2016年1月10日(日)〜11日(月)のこと。

 

山歩きのスタートは、道の駅たばやまから。

 

丹波小学校入口から入山。

 

まずは丹波天平(たばでんでいろ)を目指す。

 

初っ端から急登で、息が切れる……。
テント泊装備で、重いこと重いこと、この上ない。

 

冬枯れのころ。
落ち葉がさっくさくであった。

 

丹波天平に到着。

 

いつかこんな広々としたところでテント泊してみたい。気持ちよさそうである。

 

分岐にさしかかり、三条の湯方面へ進む。

 

雲取山方面をちらり。

 

沢が凍っていた……。

 

山小屋・三条の湯に到着。

 

受付を済ませ、缶ビールと鹿肉ジャーキーを買ってテント設営。
沢の音が少々寒々しいが、特等席に幕営。

 

少し呑んだら、まずはお風呂へ。

 

小屋のスタッフがとても感じよく、お風呂も最高に気持ちよかった。

 

テント泊ながら、食堂を使わせてもらえるとのことで、温かい小屋内で晩餐。ありがたや。

 

久しぶりに、よく眠れたテント泊であった。
これだから山時間はたまらない。

 

帰りは来た道を辿って下山。

 

登山者にはほとんど会わず、とても静かな山行だった。

-山歩きと山登り
-

© 2025 bebeDECO