小仏城山呑みハイキング

「久しぶりに山の上で呑もうよ!!」
と お誘いをうけ、電車に乗ってJR高尾駅を目指した。到着は9時ごろ、集合場所は高尾駅の北口であった。4月17日の日曜日のこと。

 

お天気はまあまあ。
この辺のエリアはほとんど歩いたことがないので、CLが引率してくれねば軽く迷子ちゃん。とりあえず、高尾駅をスタートして日影沢を歩き、小仏城山の茶屋を目指して歩き始めた。

 

沢を渡り山道をがしがし進んでゆくバリルートを歩く。

 

おしゃべりに花を咲かせ、いくつか景色の良いところで休憩を繰り返す。

 

すると‥あっという間に目的地の『城山茶屋』へ到着する。

 

ボクらはお初の、小仏城山の茶屋となる。

 

隅の方に席を陣取ったら、先ずは大汗かいて喉がカラカラなので、
ビールで急ぎ喉を潤した!! たまらない!!♡

 

すると‥‥仲間のザックからなにやら大きな重箱が出てくるのであった。

 

これはすごい!! 箸が止まらない!!♡

こんなに豪勢な酒の肴があるのなら、いつでも何処でも、呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ンしたいぐらいだ!

 

日本酒の熱燗をしこたま馳走になり、旬のたけのこや大好きなカブやその他諸々の美味しい肴をたんまり振る舞われ、そして城山茶屋の名物なめこ汁で〆。

赤いおじさん(トップの写真)のタコさんウインナーが美味だった。玉子焼きも美味でした。さすがヨメに毎日“お弁当”を作ってあげているだけあるな。味付けが絶妙!

 

下山はもしかしてオレ千鳥足なのでは‥?と、ひとり静かに思うのであったが、ほろ酔い気分でなんとか無事に終点の高尾駅まで辿り着けた。
今度は夏に、名物の“かき氷”を目当てに来ても良いなと思うのであった。

 

因みに、今回も高尾山にはまだ登ってはいない。
下山の途中、仲間からそこすぐ上がるともう高尾山の山頂だよ!と言われたが、ボクの中では高尾山と富士山は遠くから眺める山だと思っているので、双方ともに未だ未踏である。

 

嘘…。いつかはどちらもちゃんと登りたい♪

――――――――――

合計距離: 15.29 km
最高点の標高: 683 m
最低点の標高: 95 m
累積標高(上り): 825 m
累積標高(下り): -745 m
総所要時間: 07:40:18
Download file: 2022-04-17 16_47_41.gpx

-山歩きと山登り

© 2024 bebeDECO