頂き物など

有次のぐい呑み

2018/2/9  

毎度々会う度に「“それ”でお気に入りの日本酒でも呑んだらきっと最高だろうね~♪」てオーラがボクから発せられていたのでしょうか、欲しかった“有次のぐい吞み”が手に入った! 京都は錦小路の刃物屋さんのぐい ...

手押してんぷら(じゃこ天)

2017/11/27  

頂き物の、自分memo。   愛媛県は宇和島市にある、“野中かまぼこ店”の『じゃこ天(手押してんぷら)』を頂く。 練り物って、本当に美味しい♪

雨の日の贅沢品

2017/10/23  

雨のひどい昨日のこと。ボクは、朝から雨がじゃんじゃん降っているときだけ使うと決めている、とても“贅沢”な傘を持っています。 イイダ傘店の雨傘。平成22年、秋モデル。 柄はシマシ ...

ハムとソーセージ

2017/2/9  

ちょっと上等な、ハムとソーセージをいただいた。 毎日ボクは帰りが遅いから、晩ごはんはヨメさんが用意してくれる盛りだくさんなワンプレートを食べるんですが、大石農場ハム工房の、その上等なハムとソーセージの ...

徳谷トマト

2016/5/9  

四国は土佐から、果物のたよりが届いた! 便りを読んでみると(箱を開けてみると)、とても元気な(とても美味しそうな)ことがわかる。よく調べてみたら、日本で最も美味しくて高価といわれるフルーツトマト、と云 ...

長生の卵

2016/3/2  

インフルエンザのA型が治った頃、カラフルでとても綺麗な『長生卵』が届いた。 これはいったい何なのかと、こんなに高級な卵を頂いた理由を考えてみると、あの事しか頭に思い浮かばなかった。 かなり大切にしてい ...

福井の水ようかん

2016/1/12  

甲乙付けがたいとはまさにこのこと。これは福井名物の水ようかん、です。 左が観山洞の水ようかんで、右が久保田の水ようかん。勿論どちらも美味。んでも指先一つ分、コーヒーの味がほのかに香る観山洞の方がボクは ...

ルレクチェ

2015/11/30  

西洋梨を、ラフランスの一括りとして見ていたボクは本当に大バカ野郎でした。 形も色も味も何もかも違うのに、洋梨=ラフランスと云う図式ができあがってた。 したがってこの西洋梨がボクんち(実はヨメさん宛に) ...

暑中見舞い

2015/7/24  

昨夜、暑中見舞いの品が届いていた。まさにこの暑さにうってつけ。 今夜の晩酌のアテはもうすっかりと決まったようなものだから、この”小田口屋のさつま揚げ”をメインのおかずとして食卓に乗せて、、細かく刻んだ ...

中将餅

2015/6/27  

またこうして「ああ、なんか美味しい和菓子たべたいなぁ」、なんて思っているとき、またこうして絶妙なタイミングで贈ってくれるものだから、天才なのでは?と、本当に本気で思えてなりません。センスのあるいただき ...

© 2023 bebeDECO