本や音楽など

山登り入門サポートBOOK

2010/8/6  

その名の通り、山歩きや山登りを始めたい人向けの入門書です。 選んでくれた20もの山々はどれもこれも本当に魅力的で心躍る。 ボクはすでにこの本で紹介された幾つかの山を歩いてきていますが、読みやすく内容の ...

山岳装備大全

2010/7/24  

毎日寝る前にベッドでごろごろしながら読んでいる本です。枕元に置いてます。 1ページ目から最後まで通しで読むのではなく、読みたいところを掻い摘んで読む。 この本そんな読み方がいいのかもしれない。眠気を誘 ...

2010/5/26  

山登りをはじめたのって、「岳」を読んじゃった影響とかですか?とよく聞かれますが、僕の場合は違います。孤高の人を読んでから。 それではその岳はいったいどんな感じのものなのだろうと思い、便利なBOOK・O ...

山の本2冊

2010/3/7  

今日読んだ2冊。ヤマケイ JOY 2010 Springと、悩んだときは山に行け! 女子のための登山入門。 後者の本は、登山の入門書。僕には打って付け。女子だけでは勿体ない。男子でも、参考になる。

AKG K414P

2010/2/17  

お気に入りのヘッドホン、AKG K414P。 小さく折り畳めて使わないときは鞄の中にしまえる。音質は、、僕にとっては大満足で悪いところなし。 ただこれ、髪の毛の短い人はヘッドバンドの一部に、毛が挟まっ ...

つづきまして伝言レシピ

2010/2/4  

伝言レシピには、随分とお世話になった。 これは、その伝言レシピの続編である、つづきまして伝言レシピと云うお料理本。 美味しそうな料理が目白押し。+簡単。みぞれ粥、食べたい。二日酔いメニュー。

LOVE PSYCHEDELICO 5th

2010/1/16  

今回のラブサイケデリコのABBOT KINNEYも格好いい。 毎回期待を裏切らないDELICO SOUNDS。しびれますよー。

ハンバートハンバート

2009/12/2  

ハンバートハンバートの残りCDアルバムを一気に集めた。 これで一応、6枚のアルバムは全部揃ったことになるが、包帯クラブのサントラも聞きしに勝るできの良さなので、それはまたいつか手に入れよう。 今回のC ...

© 2025 bebeDECO